介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

低温やけど

投稿日:

42度前後の温度で長時間皮膚に温熱刺激を受けた場合、皮膚に熱傷を

受けやけどと同じ状態になる。普通のやけどよりも皮膚の深部にまで傷害

されるので治りにくい。電気あんか・かいろ・湯たんぽなどを使う時には最

も注意が必要となる。また、46度の熱源なら1時間半でやけどを起こし、し

かも、この程度の温度では熱さや痛みを感じないので、やけどの中でも皮

膚の損傷が最も深いⅢ度に至るケースがほとんど、と言われる報告もなさ

れており、その要因は、低温やけどの認識不足と暖房器具に対する妄信

である。実際、電気あんかや湯たんぽ、電気敷毛布、電気カーペットなどに

よる報告ケースが多く、やけどの部位は脚がほとんど。体の中でも脚は知

覚が鈍く、血行が悪いため低温やけどを起こしやすい。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

重複障害

身体障害者については、身体障害者障害程度等級表における1級、2級 を通常意味し、知的障害については、知能指数がおおむね35以下の者、 または50以下で、かつ身体障害者程度等級表における1級から3級まで …

no image

第一号被保健者

生活保護受給者など医療保険に加入していない人も対象となる。保険料 は保険者である市町村が徴収するが、一定額以上の公的年金受給者は、 年金から特別徴収される。保険料額は市町村が、それぞれの地域の介護 需 …

no image

通所施設

通所施設は、必要に応じて授産、療育、更生等のために通所する施設で ある。身体障害者通所授産施設、知的障害児通園施設、肢体不自由児 通園施設、老人デイサービスセンター、精神障害者福祉工場等がこれに 当た …

no image

テクスチャ-

測定は機械による方法と官能検査による方法があり、おもに口の中での 感触によって決定される食品の物理的な性質の総合評価で、食品の味、 色、香りとともに”おいしさ”を左右する重要な要素。機械的特性には、凝 …

no image

特定施設入居者生活介護

特定施設サービス計画にはサービスの内容、担当者、健康上・生活上 の問題点と解決すべき課題、提供するサービスの目標・達成時期・提 供上の留意点を定める必要がある。有料老人ホームや軽費老人ホー ム(特定施 …

PREV
痛風
NEXT
デイケア