介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

特定施設入居者生活介護

投稿日:

特定施設サービス計画にはサービスの内容、担当者、健康上・生活上

の問題点と解決すべき課題、提供するサービスの目標・達成時期・提

供上の留意点を定める必要がある。有料老人ホーム軽費老人ホー

ム(特定施設)に入所している要介護者または要支援者に対して、特定

施設サービス計画にもとづき入浴・排泄・食事等の介護、洗濯・掃除等

の家事、生活等に関する相談・助言等の要介護者・要支援者に必要な

日常生活上の世話、機能訓練、療養上の世話を行う。介護保険の給付

対象となる居宅サービスの一つ。常時10人以上の高齢者を入所させ、

食時の提供その他日常生活上必要な便宜を提供し、自炊ができない程

度の身体機能の低下等が認められ、または高齢等のため独立して生活

するには不安が認められる者であって、家族の援助が困難なものを入所

させ、食事の提供その他日常生活上必要な便宜を提供する施設。なお、

居住費用(施設・設備費用、光熱水費等)、食事費用、看護・介護職員の

加配に要する費用などは利用者負担となる。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

痴呆性高齢者グループホーム

痴呆の状態にある要介護者に対して、共同生活を営むべき住居(痴呆性 高齢者グループホーム)において、入浴、排泄、食事等の日常生活上の世 話および機能訓練を行う介護保健給付対象サービスの一つ。ただし、自傷 …

no image

デイサービス計画

デイサービスの目標は、身体障害者デイサービスにおいては機能訓練等 の目標、知的障害者デイサービスにおいては創作的活動等の目標、児童 デイサービスにおいては日常生活における基本的動作の習得等の目標と さ …

no image

知的障害者更生施設

18歳以上の知的障害者を入所させて保護するとともに、その更生に必要な 指導および訓練を行う施設。入所施設と通所施設がある。医師、保健師ま たは看護師、生活支援員、作業指導員等が配置される。通所による更 …

no image

低温やけど

42度前後の温度で長時間皮膚に温熱刺激を受けた場合、皮膚に熱傷を 受けやけどと同じ状態になる。普通のやけどよりも皮膚の深部にまで傷害 されるので治りにくい。電気あんか・かいろ・湯たんぽなどを使う時には …

no image

特定給食施設

特定給食施設は、学校、病院、事業所、福祉施設などがあげられ、栄養 士を置くように努めなくてはならないと定められており、特に都道府県知 事の指定した特別な給食管理が必要な施設は管理栄養士を置かなけれ ば …