介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

シルバーサービスガイドライン

投稿日:

在宅介護、在宅入浴、在宅配食、福祉用具賃貸(販売)、日帰り介護(デイ

サービス)短期入所生活介護(ショートステイ)の各サービスについてガイ

ドラインが定められている。シルバーサービスを行う民間事業者が最低限

満たすべき基準。

「シルバーサービス振興会 ・・・ 活動内容は、シルバーマーク制度の運用、

シルバーサービスに関する各種の調査研究、広報・普及活動、シルバーサ

ービス事業従事者の研修等を行っている。民間シルバーサービスの健全な

育成・振興を目的として、昭和62年3月に設立された民間事業団体。シルバ

ーマーク制度とは、シルバーサービス振興会が行う認定制度で、シルバー

サービスを安心して利用できるよう、福祉適合性の観点からの品質の基準

を定め、この基準を満たすものについてシルバーマークを交付するもので

ある」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

指定介護老人福祉施設とは

今回は「指定介護老人福祉施設」について説明します!   指定介護老人福祉施設とは? 指定介護老人福祉施設という言葉は、一般的にはあまり耳にしない方が多いかもしれません。   端的に …

no image

神経因性膀胱

無抑制膀胱、反射性膀胱、自律性膀胱、知覚麻痺性膀胱、運動麻痺性膀胱 の5型が広く用いられている分類である。排尿をつかさどる神経(下腹神経、 骨盤神経、陰部神経)とその中枢のいずれかの器質的または機能的 …

no image

社会福祉士

社会福祉士及び介護福祉士法によって創設された福祉専門職の国家資 格。社会福祉士の登録を受け、社会福祉士の名称を用いて、専門的知識 および技術をもって、身体上の障害があることまたは環境上の理由により 日 …

no image

残存機能とは

今回は「残存機能」について説明します。   「残存機能」ってなに? 残存機能とは、障害のある方の障害以外の部分、つまり自分で活用することができる残された機能のことです。   例えば …

no image

サービスハウス

1階には高齢者のための食道やリハビリテーション施設を設け、各戸には 緊急通報システムが整備され、万一の場合には管理部に通報されるシス テムになっているスェーデンにおける高齢者向け住宅で、都市近郊の一般 …