介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

外出支援サービス事業

投稿日:2018年8月5日 更新日:

65歳以上の高齢者で一般交通機関を利用することが困難な者、おおむね

60歳以上の高齢者で下肢が不自由な者を対象に、移送用車両による在宅

福祉サービス等を提供する場所や医療機関等とサービス利用者の居宅と

の間の送迎、ショッピングセンター等において移動支援の拠点を整備、各種

情報提供や電動スクーター・車いすの貸し出しを行うサービス。介護予防

地域支え合い事業のうち市町村事業である高齢者等の生活支援事業のひ

とつ。

高齢者等の生活支援事業 ・・・ 要援護高齢者やひとり暮らし高齢者が、

住み慣れた地域社会の中で引き続き生活していくための支援を地域の実

情に応じて実施する事業」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ケアハウス

老人福祉法にもとづく軽費老人ホームの一種で、60歳以上の者、または 夫婦のどちらかが60歳以上のものであって、身体機能の低下または高齢 等のために独立して生活するには不安でもあるものが、自立した生活を …

no image

高齢化社会

国際連合の分類では65歳以上人口の比が7%を超えた社会を高齢化した 社会としている。国民生活と公衆衛生水準の向上や医学の進歩などにより、 昭和22年に男性50.1歳、女性54.0歳であった平均寿命は、 …

no image

カウンセリング

カウンセリングを心理的療法に含める考え方と区別する考え方とがあるが、 カウンセリングの対象は神経症圏域までであり、会話のやりとりによって症 状が改善される前向きのエネルギーを持つ者が対象となる。わが国 …

no image

在宅酵素療法とは 在宅酵素療法のポイント!

今回は「在宅酵素療法」について説明します! また、実際に在宅酵素療法を実施する際のポイントについてもご紹介します。 在宅酵素療法って? 「在宅酵素療法」とは、肺繊維症、慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼 …

no image

介護保険施設

介護保険の給付の受けられる施設のことをいう。都道府県知事の指定 を受けた介護老人福祉施設(老人福祉法の特別養護老人ホーム)、介 護療養型医療施設(療養型病床群等を有する病院または診療所)が該 当する。 …