介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

こころのケア

投稿日:2018年8月18日 更新日:

心理的な余裕と穏やかさのある落ち着いた・安定したこころの形成、物事

に積極的に関心を寄せ関わることのできる前向きなこころの形成、明日を

楽しみにできる張り合いのあるこころの形成などを目指す働きかけといえる。

こころのケアは、医師との連携は必要なものの、医師でなければ行っては

ならない、あるいは必ずしも医師の指示が必要な行為ではなく、これからの

介護福祉士等の福祉職がその専門性として身につけていく必要がある技術

である。ケアという言葉は、お世話をするという意味をもつ言葉であり、こころ

のケアは精神科医等による治療、すなわちキュアではなく、日常生活におけ

る心理的安定と心身の活性化を目的とする働きかけと定義されている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

経管栄養

経口的に食物摂取ができない場合に鼻から胃にチューブを挿入して直接、 消化管内に流動食を送り込むこと。食物の通過障害、筋肉のまひ、意識 障害、神経性の食欲不振等の際に用いられる。また、広義には、チューブ …

no image

グループカウンセリング

普通、カウンセリングは来訪者とカウンセラーとの1対1の人間関係による 心理的支持、助言によって行われるが、来訪者がグループとなってカウン セリングが展開される方法をいいます。来訪者が複数であれば、グル …

no image

言語発達遅滞

話せない、文が作れない、聴いて理解できない、文字が学習できない、 発音がおかしい、コミュニケーションをとろうとしないなどの症状がみられ、 言語発達が遅れたり逸脱した状態。原因としては、知的発達の遅れ、 …

no image

臥位(がい)

基本的な体位の一つで、臥位には仰臥位(ぎょうがい)仰向け、側臥位 (そくがい)横向き、腹臥位(ふくがい)うつ伏せがある。仰臥位は基底面 の最も広い姿勢であり、立位よりもエネルギーの消費が20%少ないと …

no image

居宅介護サービス

居宅サービスのうち、痴呆対応型共同生活介護以外は、要介護認定で 要支援の認定を受けた者も利用できる。また、これらの居宅サービス以 外にも、介護保険では居宅介護福祉用具購入費、居宅住宅改修費、介 護サー …