介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

高齢化率

投稿日:2018年8月18日 更新日:

65歳以上の老齢人口は、1997年(平成9年)に1,976万人に達し、総人口

1億2,617万人の15.7%を占めるようになった。この総人口に占める65歳

以上人口の割合を高齢化率という。また、同平成9年の国立社会保障・人

口問題研究所の推計によれば、平成22年には22%、平成37年には27%、

平成62年には32%、と見込まれている。

「高齢化の現状と推移 ・・・ 我が国の総人口は、平成16年10月1日現在、

1億2,769万人となり、この1年間で7万人(0.1%)増加したが、増加数、増

加率とも戦後最低となった。65歳以上の高齢者人口は、過去最高の2,488

万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)も19.5%に上昇している。高

齢者人口のうち、前期高齢者(65~74歳)人口は1,381万人、後期高齢者

(75歳以上)人口は1,107万人となっている。全国の100歳以上の高齢者数

は、平成16(2004)年9月末現在で2万3千人を超え過去最高を更新したほ

か、90歳以上の高齢者数も初めて100万人を超えた。 出典:平成17年版

高齢社会白書より」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

合計特殊出生率

ある年の年齢別出生率が変わらないという仮定のもとで、1人の女性が 生涯に平均何人の子供を産むかを示す値をいう。総人口が増えも減りも しない均衡状態の合計特殊出生率は2.1だといわれているが、平成11年 …

no image

在宅酵素療法とは 在宅酵素療法のポイント!

今回は「在宅酵素療法」について説明します! また、実際に在宅酵素療法を実施する際のポイントについてもご紹介します。 在宅酵素療法って? 「在宅酵素療法」とは、肺繊維症、慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼 …

no image

介護付有料老人ホーム

介護や食事等のサービスがついた高齢者向けの居住施設であり、入居 後介護が必要となっても、その有料老人ホームが提供する特定施設入所 者生活介護を利用しながら居室で生活を継続することが可能な有料老人 ホー …

no image

家族療養費

給付の範囲は、被保険者(組合員)に対する療養の給付と同じで、制度上 は現金給付であるが、現物給付の取り扱いもされている。給付率は、各制 度とも7割、となっており、残りの3割りは一部負担金として療養を受 …

no image

公共職業安定所

職業安定法にもとづいて設置される国の行政機関。職業安定所、ハローワ ークともいわれている。職業紹介、職業指導などの目的を達成するために 無料で公共に奉仕し、労働市場の実情に応じて労働力の需給の適正な調 …