介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

家族福祉

投稿日:2018年8月6日 更新日:

高度成長以後、人口の高齢化、核家族化の進行、子供の出生数の減少、

離婚数の増加とそれに伴う母子家庭の増加等、家族の構造、価値は著し

く変化している。特に児童福祉の分野と関連が深く、近年、家族福祉は重

要視されている。家族の構成員である個人だけではなく、家族そのものに

働きかけ援助しようとする社会福祉の一分野です。

児童福祉 ・・・ 児童福祉 参照」

社会福祉 ・・・ 社会福祉 参照」

「家族療法 ・・・ 家族療法の焦点としては、夫婦関係の調整を伴う場合が

極めて多く、個人の問題が実は家族が原因で引き起こされている場合に、

家族を治療することで個人の問題を解決しようとする方法である」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護老人福祉施設

老人福祉法に規定する特別養護老人ホームであり、入所者に対して、 入浴・排泄・食事などの介護、その他日常生活上の世話を行うことを目 的とする施設をいい、介護保険では申請を受け都道府県知事が指定す る。6 …

no image

介護サービス計画

この計画は、介護支援専門員(ケアマネージャー)に頼んでつくって もらうことができる。計画の作成自体には利用者負担はなく、全額 介護保険から給付される。介護支援専門員による計画作成は強制 ではなく、利用 …

no image

コミュニティケア

この定義には諸説があり、必ずしも概念整理されてはいないが、地域特性 にもとづいた在宅福祉、在宅ケアと同義で使われることが多い。1950年代 のイギリスに端を発しており、わが国では1970年代から高まっ …

no image

介護アテンドサービス士

今回は「介護アテンドサービス士」について説明します!   介護アテンドサービス士とは?   介護アテンドサービス士・・・ 一般的にはあまり知られていない言葉かもしれませんね。 &n …

no image

健康相談

心身の健康に関する個別の相談に応じて必要な指導および助言を行い、 家庭における健康管理に資することを目的としている。実施主体は市町 村で、その市町村の40歳以上の者および必要に応じてその家族等を対 象 …