介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護支援専門員実務研修受講試験

投稿日:2018年8月5日 更新日:

対象者は医師、社会福祉士、介護福祉士、保健師、歯科医師、看護師等

の保険・医療・福祉の専門職および施設等において相談援助の業務に

従事したものであって、その期間が5年以上等であるもの。試験の範囲は、

居宅サービス計画および施設サービス計画に関する基礎的知識および

技能、要介護・要支援認定に関する基礎的知識および技能、介護保険に

関する基礎的知識、保険医療サービスおよび福祉サービスに関する基礎

的知識および技能とされており、法廷資格を有する者については、保険医

療福祉サービス分野におけるその専門の係る事項の問題については解

答が免除となる。介護支援専門員となるために必要な実務研修受講の資

格を得るための試験。実施主体は都道府県または都道府県知事の指定し

た法人となっている。

居宅サービス計画 ・・・ 居宅サービス計画 参照」

介護支援専門員 ・・・ 介護支援専門員・介護支援専門員実務研修 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

境界性人格障害

一人でいられず友人を作ろうとするが、一人の友人に対する評価も極端 に良かったり悪かったりすぐに変わってしまい、友情が長続きしない、自傷、 自殺も多い、自覚的には、心の中が空虚であると感じている。人格障 …

no image

高齢者向け優良賃貸住宅制度

高齢単身・夫婦世帯の居住の安定を図ることを目的として、平成10年度より 実施されている。平成12年度からライフサポートアドバイザーの派遣対象と なった。民間の土地所有者等が供給する、高齢者の生活特性に …

no image

加齢住宅

加齢住宅のための指針として基準となった、アジャスタブル性能とは、第2 段階として、車椅子常用者が使いやすいように、浴室、便所などの設備が 車椅子から移乗しやすい高さであるから、腰掛たまま使える台所の高 …

no image

回想法

回想とは、過去に経験したことを思い出すことで、昔懐かしい生活用具 などを用いて、かつて自分が体験したことを語り合ったり、過去のことに 思いをめぐらしたりすることにより、脳を活性化させ、活き活きとした自 …

no image

家族福祉

高度成長以後、人口の高齢化、核家族化の進行、子供の出生数の減少、 離婚数の増加とそれに伴う母子家庭の増加等、家族の構造、価値は著し く変化している。特に児童福祉の分野と関連が深く、近年、家族福祉は重 …