介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護給付

投稿日:

 介護保険制度において、要介護認定を受けた被保険者に対する次の

 保険給付を言う。特定福祉用具購入費(居宅介護福祉用具購入費)・

 住宅改修費(居宅介護住宅改修費)・居宅サービス費(居宅介護サービ

 ス費・特例居宅介護サービス費)・施設サービス費(施設介護サービス費・

 特例施設介護サービス費)・居宅介護支援の費用(居宅介護サービス計

 画費・特例居宅介護サービス計画費)・高額サービス費(高額介護サービ

 ス費)。このうちの居宅介護支援の費用と高額サービス費を除き、基準額

 の9割が保険給付となり、残りの1割が自己負担となる。

 「介護保険制度 ・・・ 介護・高齢者福祉(厚生労働省) 参照」

 「要介護認定 ・・・ 要介護認定 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高齢化社会

国際連合の分類では65歳以上人口の比が7%を超えた社会を高齢化した 社会としている。国民生活と公衆衛生水準の向上や医学の進歩などにより、 昭和22年に男性50.1歳、女性54.0歳であった平均寿命は、 …

no image

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)

Quality of Life(QOL)、生命の質・生活の質・人生の質などと訳されている。 一般的な考えは、生活者の満足感・安定感・幸福感を規定している諸要因 の質をいう。この両空間のバランスや調和の …

no image

緊急小口資金

低所得世帯に対して、年金、保険、公的給付等の支給開始までの生活 費が必要。給与等の盗難・紛失によって生活費が必要。火災等被災に よって生活費が必要。医療費・介護費の支払い等臨時の生活費が必要、 などの …

no image

臥位(がい)

基本的な体位の一つで、臥位には仰臥位(ぎょうがい)仰向け、側臥位 (そくがい)横向き、腹臥位(ふくがい)うつ伏せがある。仰臥位は基底面 の最も広い姿勢であり、立位よりもエネルギーの消費が20%少ないと …

no image

外因性精神障害

遺伝、素質などの内因や、環境的、社会的、心理的なものの精神的影響 によるもの(心因性)ではなく、その精神病が脳血管障害、脳腫瘍、頭部 外傷、中枢神経の感染症など脳の器質性変化によるもの(脳器質性精 神 …